仮想化プリセールスの徒然Diary

VMwareに関する記事、日常的な出来事など徒然なるままに書いています。

VMworld 2021について書いてみます(1)

f:id:ekobaya_v:20220104170044p:plain

 

今年も年に一度のVMware社最大イベントであるVMworld 2021が昨年に続きオンラインで開催されました。

 

今年は10/6の夕方にお客様向けにVMworld新発表サマリを最速発表するというミッションが課されていたので、眠い目をこすりながら英語セッションを聞き漁ってました。

 

今回のブログではGeneral Sessionの概要と主な発表内容を書いていきます。

 

VMworld 2021 General Session

今年は2021年5月にPat Gelsinger氏からCEOを引き継いだRaghu Raghuram氏の登場。

Raghu_Raghuram.png

 

VMwareの今までの歴史をChapterとして説明、そしてこれからのVMwareの目指すポジションについて説明がありました。

■これまで

 Chapter1:仮想化市場でのリーダー

 Chapter2:プライベートクラウド市場でのリーダー

 

■これから

 Chapter3:マルチクラウド&アプリ市場でのリーダー

 

ここで「マルチクラウド」というテーマが発表されてから、多くの発表がされていきます。(本当に多かった)

 

まず、発表されたのが「VMware Cross-Cloud Services for All Apps」です。

Cross-Cloud_Services.png

これはVMwareによって統合された様々なサービス群であり、柔軟性とセキュリティを備えたアプリケーションをあらゆるクラウド上で構築、実行、保護するための機能をユーザーに提供するものです。

この「VMware Cross-Cloud Services for All Apps」を構成する5つのビルディングブロックについて簡単に説明します。

 

  • App Platform:
    迅速にアプリケーションを生み出すためのTanzuファミリーを中心としたKubernetesプラットフォーム

  • Cloud Infrastructure
    VMware Cloud や 従来オンプレミスvSphereなどアプリケーションが実行されるインフラストラクチャ

  • Cloud Management:
    マルチクラウド利用時のコスト管理やセキュリティを統合管理するためのサービス

  • Security + Networking
    NSXやサービスメッシュなどデータセンターネットワークにおけるセキュリティを高めるための製品群
  • Anywhere Workspace + Edge
    VMware Workspace ONE/VMware Carbon Black/ VMware SASEによる分散された従業員職場環境からのアクセス

 

General Seesion内では、App PlatformとCloud Infrastructure、Anywhere Workspace + Edgeの3つに多く時間を使っていたと思います。新機能もその3つに関するものが多かったのかな。

 

次回そのあたり書いていきます。

今日はここまで。