仮想化プリセールスの徒然Diary

VMwareに関する記事、日常的な出来事など徒然なるままに書いています。

Horizon Cloud next-genについて調べたこと

VMware Explore 2022 USで、昨年度のVMworld 2021で発表されていた次世代Horizon アーキテクチャであるHorizon Next-Generation Hybrid DaaS ArchitectureがGAされたと発表されました。 今までのHorizon Cloud のアーキテクチャはPod ManagerやDBなど、Horiz…

VMware Explore 2022 Japanでセッション動画が上がります

今回は宣伝です。 来る11/16にVMware Explore 2022 Japanにて、以下タイトルのセッション動画が上がります。 VMware Exploreで発表されたフレックスストレージの検証裏話などを語ったりしていますので、ご興味ある方はご覧いただければと思います。 vExpert …

VMware Explore 2022でのアップデートについて紹介します#3

最後の紹介です。 前回の記事はこちら。 ekobaya-v.hatenablog.com Cloud and Edge Infrastructureです。 ここはvSphere 8ですね!ひときわ観客の歓声が大きかったと記憶しています。 VMwareの代名詞でもあるvSphereのメジャーバージョンアップです。 vSpher…

VMware Explore 2022でのアップデートについて紹介します#2

前回の続きです。 前回記事はこちら、 ekobaya-v.hatenablog.com 今回はCloud Managementについて記載していきます。 ここは何と言ってもVMware Aria(アリア)ですね。 マルチクラウド管理と言っても、プライベートクラウドや異なるパブリッククラウド間で、…

VMware Explore 2022でのアップデートについて紹介します#1

VMware Explore 2022でのアップデートについてこれから何回かに分けてつづっていきたいと思います。 まず、今回のGeneral SessionにおいてVMwareが提供するサービス戦略であるVMware Cross-Cloud Servicesによって、クラウドスマートへ移行するためのマルチ…

VMware Explore USへ行ってきました

3年ぶりの現地開催!私個人的には5年振りの参加となりますが、VMware Explore@サンフランシスコ、行ってきました。 General Sessionの様子 生のRaghu Raghuram、歓声がすごかったです General Session開場前の様子、久しぶりの現地開催で参加者もテンション…

VMware Cloud on AWS 大阪リージョンで全てのサービスが利用可能になりました

2022年7月よりVMware Cloud on AWSの全ての機能、サービスが利用可能になりました! 私は東京で主に首都圏のお客様向けにプリセールスを実施しているので、VMCでSRMやVCDRなどが大阪リージョンで利用可能になることを首を長くして待ってました! 見てくださ…

VMware Cloud on AWS アップデート情報 ~2022/4~

今回はVMCのアップデート情報をお届けします。 今回は大規模環境に対応しやすくなるアップデートですね。 Multi-CGWのサポート従来は1つしか作成できなかったCompute Gatawayを複数作れることになりました。また、CGW追加時には3つのCGW Typeからオプション…

vExpert2022は自動更新みたいですね

2022年のvExpertは自動更新となったようですね。 とはいえ、新しい情報を発信する姿勢を崩さずにまた1年頑張っていきます。

VMware Cloud on AWS アップデート情報 ~2021/12~

VMware Cloud on AWSのアップデート情報が出ていましたので簡単に概要などをつづっておきます。 VMware Cloud with Tanzu VMWorld 2021で発表されていましたが、リリースされましたね。 内容は以前説明したとおり、追加料金なしでk8sのディストリビューショ…

vExpert Application Openしましたね!

今年も来ましたね。今年もチャレンジしたいと思います。 結果は2月中旬頃発表になるかな。

VMworld 2021について書いてみます(4)

VMworld 2021についても今回が最後。遅筆で1ヶ月近くかかってしまった。 VMworld 2021 Japanが始まるまでにはと思って急いで書きました。 最後の1つはAnywhere Workspace + Edgeです。 Anywhere Workspace + Edge このAnywhere Workspaceというものは、もう…

VMworld 2021について書いてみます(3)

また今回もVMworldについて書いていきますね。 前回までのブログは最後にリンクを貼っておきます。 Cloud Infrastructure Cloud Infrastructureも多くの発表がありましたね。 まずは「VMware Cloud with Tanzu Services」から。 VMware Cloud on AWSに、Kube…

VMworld 2021について書いてみます(2)

前回の続きです! ekobaya-v.hatenablog.com 今回から以下の3つにフューチャーして説明していきます。 App Platform App Platformの範囲においても、多くの発表がありました。 まずはモダンアプリケーションの開発と展開を支えるVMware Tanzuから、Kubernete…

VMworld 2021について書いてみます(1)

今年も年に一度のVMware社最大イベントであるVMworld 2021が昨年に続きオンラインで開催されました。 今年は10/6の夕方にお客様向けにVMworld新発表サマリを最速発表するというミッションが課されていたので、眠い目をこすりながら英語セッションを聞き漁っ…

VMware SASEとは 簡単に解説してみます(3)

前回の続きです。 ekobaya-v.hatenablog.com 前回はVMware SASEの主要サービスの内、「VMware Secure Access」と「VMware Cloud Web Security」の2つをご紹介しました。 今回は残りの2つを説明していきます。 さぁ張り切っていくぞー。 VMware NSX FWaaS 今…

VMware SASEとは 簡単に解説してみます(2)

前回はSASEとはそもそも何なのかを説明しました。 ekobaya-v.hatenablog.com 今回は本題のVMware SASEについて解説をしていきたいと思います。 VMware SASEとは VMware SASEの主要コンポーネント VMware SASEはクラウドネットワークとクラウドセキュリティを…

VMware SASEとは 簡単に解説してみます(1)

VMware SASEを解説する前に、まずSASEとは何かを今回説明したいと思います。 SASEとは SASEとはGartner社が2019年に提唱した新しいネットワークセキュリティモデルで、 Secure Access Service Edgeの略語、SASE(サッシー)として広まりました。 (こんなに…

VMware Carbon Black Cloud Workloadのかいつまみ解説

今回はVMware Carbon Black Cloud Workloadについて、かいつまんで解説。5分くらいで読み終えるようにわかりやすくまとめてみました。 VMware Carbon Black Cloud Workloadとは VMware Carbon Black Cloud Workload(以下CBCW)とは、vSphere環境の仮想マシ…

VMware Cloud on AWS主要アップデートまとめ

今回は、VMC on AWS主要アップデートをつらつらっとまとめてみました。 毎月のように新機能が追加されるので、なかなか網羅するのは大変ですが… VMware Cloud on AWS ストレッチクラスタ間の通信費が10PBまで無料に アベイラビリティゾーン間のトラフィック…

vExpert 2021 受賞しました

これでvExpertは2018-2019,2021となりましたが、ロゴ的には★4になってますね。 これからも引き続き情報のアップデートをしていきたいと思いますのでよろしくです。

Zoom 最適化パック、Teams 最適化パックについて検証してみた

テレワークの普及に伴い、ビデオ会議の使用頻度が高まっています。かく言う私も1日の大半をビデオ会議に費やされています。。 また、テレワークの手段としてVDIを検討される上で、最近はDaaSを選択されるお客様が多くいらっしゃいます。 DaaS+ビデオ会議・…

まもなく日本リリース!Azure VMware Solutionについて調べてみた

いよいよ東日本リージョンでのリリースが始まるAzure VMware Solution(AVS)について予習してみました! Microsoft Azureとは Microsoft Azureは2010年10月にWindows Azureとしてサービス開始したクラウドサービス、2014年に現在のMicrosoft Azureに名称変更…

VMworld 2020 Japan が開催中

さて、VMwareに関する国内最大カンファレンスであるvForumが今年はオンライン開催かつ名前がVMworld 2020 Japanとして開催されています。 vmworld.jp VMworld 2020の記事でも書きましたが、仕方ないこととは言え、オンライン開催は少し寂しいですね。ザ・プ…

VMworld 2020 について書いてみます3

前回、前々回とVMworld 2020のGeneral Sessionで発表された3つのトピックについてご紹介しました。 今回はその他のアップデートについて簡単にご紹介していきます。 ESXi 7.0 update 1・VMの最大構成 768 vCPU、RAM 24TBまで搭載可能 SAP HANAのようなMonste…

VMworld 2020 について書いてみます2

前回に引き続き、VMworld 2020の内容について紹介していきます。 前回の記事は以下参照 ekobaya-v.hatenablog.com Intrinsic Security Carbon Black Cloud Workloadの発表がIntrinsic Securityのテーマの中で行われました。昨年VMware社がCarbon Black社を買…

VMworld 2020 について書いてみます1

VMworld 2020は史上初のオンライン開催となりました。残念で寂しい反面、日本でも参加できるというのは非常に嬉しいです。 さてこれから何本かの記事を使ってVMworld 2020の最新発表を含む内容について噛み砕いて記載していきます。 VMworld 総セッションは9…

V4HがHorizon 8でサポート外に、、ControlUpは後継となるのか

Horizon 8(2006)の記事にてご紹介しましたが、vRealize Operations for Horizon(V4H)がサポート外となりました。 仮想デスクトップ環境の運用支援を今後担うことを期待しているソリューションである"ControlUp"について紹介していきたいと思います。 Control…

What's New? VMware Horizon 8(2006) Part2

前回記載できなかったVMware Horizon 8(2006)のアップデートをいくつか紹介します。 前回記事は以下参照 ekobaya-v.hatenablog.com vSAN for Horizon廃止廃止される理由としてはグローバルでの利用率から見て、ほぼ使われないから廃止ということみたいです。…

What's New? VMware Horizon 8(2006)

私が初めて触ったHorizonが6でした。その後Horizon 7がリリースされ4年が経ち、ついに2度目のメジャーバージョンアップがされました。 そんなHorizon 8(2006)のアップデートをご紹介します。 ブランディングとバージョン表記について今までの表記から一新。Y…